舞台「大地」を観てきた。
主演は大泉洋。山本耕史、竜星涼など、豪華俳優陣が出演している。
コロナ時代の演劇鑑賞
目次
ソーシャルディスタンス/劇場の取り組み
7月1日、パルコ劇場はおよそ3カ月ぶりに再開したが、
東京は1日のコロナ感染者が連日100人以上(7月5日現在)となっており、
予断を許さない状況だ。
<劇場入口>
●靴裏の除菌、手首での検温をして入場する。
●看護師が常駐。
●座席はひと席ずつ空けて、半数の人数(636席→318席)に。
●物販は公演パンフレットのみ。これはオンラインショップでも販売されている。
などなど、劇場では、来場者及び出演者・公演関係者の安全と安心を確保するために様々な工夫がされていた。
休憩時間は25分
休憩 25分
第二幕 約1時間15分
トイレの混雑を避けるため、休憩は通常より10分長い25分。
<劇場トイレの洗面所>
うがい薬が置かれていた。出入口には、劇場入り口と同じ靴の消毒液も。
7月2日公演の休憩中に衝撃の張り紙が!!
<劇場ロビーの貼り紙>
パルコ6階のカフェバーの従業員が新型コロナウイルスに感染したことが判明し、
7月2日午後15時をもって
臨時休館すると書かれていた。
この日はマチネ(昼の公演)のみだったので、事なきを得た。
舞台をみ終えて、エレベーターで1階に降りてみると…
<パルコ入口を撮影するテレビカメラ>
2台の大型カメラと、1台の手持ちカメラ(インタビューしていた)が建物を撮影中。
※その日のニュースで放送された。
大地も予定通り公演されている。
チケットは払い戻し可能
このような状況のため、来場を控えたい人に対してチケットの払い戻しも行われている。
「大地(Social Distancing Version)」チケット(再販売分)の払い戻しにつきまして、第2クール・第3クール分の受付期間を更新いたしました。ご来場をお控えになるお客様はこちらをご確認くださいませ。https://t.co/qPEPVD5nnU#PARCOSTAGE #大地 pic.twitter.com/DdAZac62fF
— PARCO STAGE(パルコステージ) (@parcostage) July 3, 2020
マイチケットの入手先
今回のチケットは再販。
コロナの影響で、前回、販売されていたものは一旦、払い戻しになっていた。
私は今回ぴあの先行抽選(受付期間2020年6月13日~15日、18日発表)で手に入れた。
カードはぴあカードを使用(優先抽選はなし)。
<パルコ劇場の座席表/前がA列。T列まで>
私の座席はセンターブロックのN列。
後ろから数えた方が早い列ではある。
しかし客席の勾配がきつく、千鳥配置(前後の座席で半分席の位置をずらしている)になっているので、
前に座る人の頭で舞台や俳優の顔が隠れるようなことはない(満席だったとしても)。
舞台との距離はかなり近く感じた。
とても見やすい良席である。
※演者の表情まで見るにはオペラグラスが必要。
まだ間に合う!チケット入手方法
プレオーダー抽選先行:7/11(土)11:00~7/13(月)23:59
一般発売:7/19(日)10:00〜
また7月12日(日)から8月2日(日)までの土・日曜10公演がライブで映像配信され、各回それぞれ“生”の舞台を映像配信で楽しめる(有料)。
ともにチケットはこちらから
#大泉洋×#山本耕史×#竜星涼 ら出演舞台😍#三谷幸喜 渾身の新作✨
『大地(Social Distancing Version)』第2クールプレオーダー(抽選先行受付)受付開始です✨
チケットのお申込みは➡️https://t.co/7hPxPZWMmh🥳7/12公演
配信視聴チケット🌿も受付中➡️https://t.co/tyJYdO3EVs— イープラス[ステージ] (@eplus_stage) June 27, 2020
チケットが外れた方には当日券という方法も
チケットの払い戻しをする人がいる可能性があり、当日券は狙えるかも
いよいよ7/1(水)よりPARCO劇場にて開幕いたします「大地(Social Distancing Version)」の上演時間は約2時間55分(休憩25分含む)を予定しております。当日券は、ご希望公演日の当日朝9時よりお電話で整理番号をご予約いただきます。
詳細はこちら→https://t.co/3JZ1BRChTK#PARCOSTAGE #大地 pic.twitter.com/XuELXPGMZr— PARCO STAGE(パルコステージ) (@parcostage) June 29, 2020
まとめ
ネタバレになるので、内容については書けないが、山本耕史の筋肉美はファンでなくとも、ぜひ、生で~。
人気公演ゆえに、まさか、ぴあの先行抽選で普通に当たるとは思わなかったが、
申込枚数の上限が1枚(つまりボッチ鑑賞)であることや、時期的なこと、
またライブ配信もあるということで、その分だけ倍率が低くなっている可能性も(個人的見解)。
外れても当日券にチャレンジするのもありか、と。